*

キムチが最高~♪

実は私はキムチが大好きです♪

ごはんにキムチか納豆があれば
他に何も無くても全然問題ありません。
あ、お味噌汁が付けば最高ですけどね。

なので、よくママ(妻)に
「料理のし甲斐が無い人~」と
言われます。(笑)

でもここ数週間冷蔵庫にキムチが
無かったので、「あ~、そういえば
最近キムチ食べてないな~」と
思っていたら・・・じゃーん!!

IMG_7408

ママが大きな容器に入ったキムチを
韓国系のスーパーで買ってきて
くれました~♪

さすが以心伝心、ありがたいですね~。

これ何と2.5kgも入って14ドル、
安いでしょ~?おまけに結構うまい。

でも実はこれ白菜の半分がそのまま
容器にどかんと入ってるんです。
なので、ハサミで切らないといけない。
でもそれが逆に美味しい理由かも。

最近はキムチが健康に良いと知られて
アメリカ系のスーパーでも売ってたり
します。

で、前回ママが小さなボトルのキムチを
アメリカ系のスーパーで買ってきたら、
すっぱくて水っぽくで、何だこれ?
という感じ。もしかしたらアメリカ人
向けの味にしてあるのかも。

やっぱりキムチは本場の、深みのある
ちょっと強烈な辛さがあるのが、
一番ですよね。

何て書いてたら、20代の頃に韓国に
行ったときの事を思い出した。
焼肉やシーフードとかの美味しいもの
も沢山食べたけど、実は移動時の休憩所
で食べたご飯とキムチ、それに韓国のり
が一番美味しかったな~♪

で、発酵食品のキムチは実は健康食品
として、こちらでも知られて来ています。
で、どんな効果があるかを以前に
メルマガの記事で書いたことがあります。

以下がそのリンク↓ どうぞご参考まで。(^^)/
http://momokiss.com/healthinfo41.html

関連記事

fruitsguy

からだにやさしい環境作りのヒント(その二)

私達が家の中で、日常的に使っている物には沢山の 化学物質が使われている事をご存知でしょうか?

記事を読む

IMG_5114

PVからの眺め

ロスアンゼルス郊外のPV(パロスバルディス)市に住む友人宅から。 山の上にある家からの眺めは最

記事を読む

IMG_5061

脱水状態!…水分補給は大丈夫?

暑い夏です。もちろん汗をかく事も多くなります。 すると必然的に、水分を補給する必要が多くなって

記事を読む

IMG_5716

暑~い、10月~!!

いや~、もう10月だというのに暑い!   今日も30℃越えで、先日は35℃を

記事を読む

Costco and GMO

コストコで買ったもの・・・GMO(遺伝子組み換え作物)との関係?(YouTube)

ロスのコストコ(こちらではコスコと呼びます)で先日、 妻が買ってきた本はナチュラル志向の人々に

記事を読む

IMG_5901

パンプキンシーズン到来!

9月も終わりに近づき、アメリカではパンプキンシーズンが 到来です。10月のハロウィーンはもとよ

記事を読む

IMG_4926

波が欲しい~♪

まずはプールで練習?!

記事を読む

Pencils

鉛筆っていいよね♪アメリカでは鉛筆が主流

20世紀の末にアメリカに来た頃、学校ではみんな鉛筆を使っていた。 教室には鉛筆削り器がひとつ設

記事を読む

IMG_7231

自閉症と診断されたお子さんの親御さんからのお問い合わせ&回答

  先ほどまでモモキッスで商品をご購入 頂いたお客様からのお問い合わせに 回答を

記事を読む

IMG_8079

大人のADHDに役立つサプリは? その改善のヒントは?(その2)

最近大人の方でADHDでお悩みの方 数名からお問い合わせを頂きました。  

記事を読む


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/mamokatsu/mamokatsu.net/public_html/wp/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399
IMG_0556
インド料理はグッドチョイス

先週の出張中、2回もインドレストランに行きました。 一緒に行った

IMG_0652
食事制限を宣言!?

実は最近、食事制限をしています。 えっ?ダイエット中?

IMG_0600
自然に触れて集中力アップ!・・・ADHDの改善にも

森や林、身近な所では公園でも 緑がある場所へ行くと、気分が落ち

IMG_0669
緑の山とありがたい水

先週は仕事の関係で北カルフォルニア へ行ってきました!

IMG_9720
久し振りの帰国とお袋の入院・・・

1月末から2月上旬に掛けて約2週間、 久し振りに日本へ一時帰国し

→もっと見る

  • 2025年5月
    « 3月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/mamokatsu/mamokatsu.net/public_html/wp/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399
    PAGE TOP ↑