食事制限を宣言!?
公開日:
:
最終更新日:2016/03/23
スナップショット!, ヘルシーキッズ!(健康情報), LA通信(アメリカ生活トピック), Mamokatsuファミリー(家族の出来事)
実は最近、食事制限をしています。 えっ?ダイエット中? いえ、身長179cmで体重65kg 程度の私の場合、「やせてるね~」と 言われこそすれ、減量をする必要は ありません。増やしたいぐらい(笑) 食事制限と言うと大げさですが、 実は最近、肉を出来るだけ食べない ようにしているんです。 先週のメルマガでもお話しましたが 実家のお袋が1月にガンで入院しま した。既に先週退院して家に戻って 来ていまして、現在食事療法を実家 の弟と協力して進めています。 先週のメルマガバックナンバー ⇒ http://momokiss.com/mailback143.html その食事療法について調べていく中 で、肉は消化に大きなエネルギーを 消耗するし、あらゆる食材の中で 最も発がん性が高いとのこと。 更に近年の大量生産化されている 肉には抗生物質やホルモン剤が 含まれている可能性も高いのです。だからガンの人はもちろんのこと、 そうで無い人も出来るだけ食べる量 を減らした方が良いんですね。 私自身も既に50歳を過ぎたので、 今まで以上に健康に気を付けないと と改めて今回考えたんです。。。 そこでママ(妻)とモモ(娘9歳) に、「パパはもう肉を食べないこと にした!」と宣言をしました。 その代わり今まで以上に野菜や果物 を意識して食べるようにしています。 おかげさまで胃がもたれることも 減り、お通じもよくなりました♪ 先週の出張中には、他の人と会食する 機会も沢山あったのですが、肉は食べ ませんでした・・・ステーキハウス でもです(笑) 代わりに野菜中心のメニューか、魚 料理を選びました。あ、サーモンなど の冷水に住む魚は必須脂肪もあり、 からだにも良いそうなので、食べても OKだそうです♪
そう災いもって福となすということで、 今回のお袋の入院とガン発病のおかげ で、自分自身の健康を見直すキッカケ になりました。 お袋の健康改善を祈りつつ、自分でも 頑張って行きたいと思います。 あ、ちなみに私が気が付かないで スーパーでチキンカレーサラダなる ものを買って食べていたら、モモに 「パパ!肉は食べないんでしょ!?」 としっかりと指摘されました。 なので鶏肉は食べずにそれ以外の 野菜類だけ食べました・・・(汗) どうやら子供に宣言するのが一番 有言実行に役立つのかも知れません。
![]()
関連記事
-
-
遊びは学びの宝庫・・・子供カフェに学ぶ♪
ままごとやかくれんぼ、大人からすれば意味の無い遊びのように見えても、 子供はそうした遊びから沢
-
-
目の健康にはやっぱり・・・ニンジン!
子供の目の健康、気になりますね。 確かに最近、メガネを掛けている子供を 本当によく見かけるように
-
-
父の日、娘から日本語の手紙~♪
Happy Father's Day !! ということで今日は父の日です。
-
-
アメ車も悪くないかも・・・
新型シボレーコルベット・・・なかなかクール(かっこいい)かも♪
-
-
脳のパワーアップに役立つ食べ物 トップ10!(後編)
子供から大人まで毎日様々なストレスに さらされ、さらに自閉症やADHDなど 発達障害と呼
-
-
退屈な授業?!好奇心を取り戻せ!
先月の片道2時間の家族ドライブの間、 子供たちは後ろで遊んでいましたが、 助手席ではママ
-
-
Thank you !
娘のモモが仲良くしていたお友達の家族が、イギリスへ帰ることになりました。 その時にモモがお友達
-
-
寒い冬もあと少し・・・
3月も半ばになりかなり暖かくなって きましたね♪ 暖かいと言われている ここロスアンゼル
-
-
ヨットとサンセット♪
ヨットとサンセット♪ 我が家から車で20分ぐらいにあるビーチ。 こんな夕日が身近に見られ
-
-
ホームスクールは究極の子育てスタイル?アンスクーリングとは?(その二)
ホームスクールエキスポについて、 前回の続きです。 前回の記事はこちらから! &n
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/mamokatsu/mamokatsu.net/public_html/wp/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399
- PREV
- 自然に触れて集中力アップ!・・・ADHDの改善にも
- NEXT
- インド料理はグッドチョイス