健康な2016年を過ごす8つのコツ!
公開日:
:
ヘルシーキッズ!(健康情報)
新年を迎えて新たに目標を立てる方、 誓いを立てる方も多いかと思います。 ビジネスや仕事、家庭の目標など、 いろいろとありますが、健康のため の目標もぜひ立てたいものですね。 ということで、お子さんとご家族の 健康生活の向上に役立つ食生活の 改善のヒントを改めてご紹介したい と思います。 2016年のご家族の健康生活の 目標設定の参考になれば幸いです。 ========================= 「健康な食生活、8つのコツ!」 1:甘いもの、特に白砂糖や異性化糖 等の精製された甘味料を避ける。 白砂糖を沢山含んだ甘いキャンディー やお菓子を食べた後、また異性化糖 (一般に果糖ブドウ糖液糖など)が 豊富な炭酸飲料や清涼飲料水を飲んだ 後は、血糖値の急上昇に伴い子供達は 活発になり、ハイパー(多動性)で 落ち着きが無くなり、 注意力が低下 することが多くなります。 しかしその後、血糖値の急降下が始ま ると疲れやすくぐずぐずしたりします。 これらの甘い食べものは単に虫歯に なりやすいだけはありません。 これらの精製された甘味料は脳神経等 にも悪影響を与えると言われています。 それはある種の興奮作用、そして習慣 性をもたらすのです。 2:合成着色料、合成保存料、 化学調味料、人口甘味料を避ける。 食品に含まれる合成着色料が子供達 の脳、その行動に影響を与えると リサーチで報告されています。 特に多くの合成着色料(黄色5号や 赤色40号 などと表示)には、 タール色素と言う石油製品が使われ それは本来食べ物ではありません。 また化学合成された合成保存料に ついても同様のことが言えます。 それらは他の食品以上にアレルギー の原因にもなっているのです。 また化学調味料はある種の興奮作用を 私達の脳にもたらし、それが行動や 子供の嗜好の成長にも影響を与えます。 3:トランス脂肪(マーガリン、 ショートニング)を避ける。 トランス脂肪酸とは一般的に植物油に 水素を添加して、人工的に半固形化 した自然界には存在しない脂肪です。 心臓病、動脈硬化、アレルギーや アトピー、また不妊症に影響を与える とも言われます。 マーガリンやクッキー等の焼き菓子に 多く使われているショートニングにも 含まれますので、成分ラベルを確認 して極力避ける様にしましょう。 4:加工食品を減らす 食品は加工工程を通すごとにその栄養 素が減少していきます。さらに砂糖や 様々な添加物が加えられた加工食品は 栄養価が少ないだけで無く、健康に 悪影響を与えるでしょう。 新鮮な野菜や果物の素材を活かした メニュー、あまり手の込んだもので 無く、シンプルに調理をされたものの 方が意外と子供は喜ぶものです。 5:無農薬、オーガニックの食材を選ぶ 多くの農薬は神経毒であり、それが 少しずつでも体内で蓄積されると、 脳や神経に悪影響を与えます。 更に生殖機能に対する悪影響も指摘 されており、大人以上に成長期の 子供には避けたいものです。 全てを無農薬の食材にすることは 難しいかも知れませんが、意識して それを選ぶようにする事や、調理前 に塩水でよく洗ったり、皮を剥く だけでもずいぶんと違うでしょう。 6:アレルギーの原因を減らす。 アレルギーというと皮膚やのど、 目や鼻などの症状が見えるところに 注意が行きがちですが、実は脳や神経 また精神的にも大きな影響を与えて いるといわれます。 花粉症などの外部からのアレルギー源 になるものを出来るだけ防ぐのも大切 ですが、同時に食品アレルギーの原因 として多い食材、例えば乳製品や小麦 製品などを食事から減らすだけでも 大きな違いがある場合が多いのです。 7:胃腸の健康に役立つものを食べる。 胃腸が健康で無いとアレルギー源や 有害物質などが体内に入り易くなり、 それが免疫や精神状態にも大きな影響 を与える可能性があります。 胃腸の健康を保つ意味でも乳製品を 食事から減らすこと、また酵素を豊富 に含む、調理されていない緑黄色野菜 や果物を食べることは大切です。 また有用な細菌を豊富に含んだ発酵 食品、納豆やお漬物などを食べる事も 有効でしょう。但しそれらに含まれる 添加物には注意が必要です。 また発酵食品というとヨーグルトが 思い出されますが、乳製品でもあり アレルギー源となり得ること、更に 過剰な砂糖や増粘剤、合成添加物が 含まれているものもありますので、 注意が必要です。 8:医薬品の使用には気をつける。 ちょっとした風邪や腹痛など、確かに 大事に至る可能性もありますが、 かといって安易に薬に頼るのはいかが でしょうか。 ほとんどの薬には何らかの副作用が 伴うものです。特に抗生物質はからだ に害のある病原菌だけでは無く、腸内 にいる大切で有用な善玉菌まで殺して しまいます。 抗生物質によって侵された腸内環境が 回復するには非常に多くの時間を 要し、それが特に小さな子供の場合 には一生に渡る慢性的な病気を もたらす原因にもなり得るのです。 また同様にワクチンの予防接種にも、 注意が必要です。特に小さな子供の体 に大きな負担となる場合があります。 人によっては重大な副作用を伴う場合 もあります。またワクチンに含まれる 添加物がADHDや自閉症の原因に なっている可能性もあります。 成長途上の子供に対する医薬品の投与 は、将来に渡って影響を及ぼす可能性 もあります。 ですから、安易に医者が薦めるから ではなく、子供に本当に必要なのか? どのようなリスクがあるのか? 使用しなかったらどうなるのか? 代替方法はあるのか?等、よく医師に 相談すること、そして親御さんご自身 でリサーチし、判断することが 大切でしょう。 ========================== いかがでしょうか? 健康に気を付けている方なら一度は 聞いた事があることばかりかも知れ ませんね。 でも実践出来ているかというと、 これが意外と難しいものです。 それは私の場合も同様です。 我が家の食卓がオーガニックの 食材ばかりかというと、そんな 事はありません。 加工食品は全く食べないかと いうと、もちろんそんな事も ありません。時々インスタント ラーメンも食べますしね。 でも極力添加物の少ないものを 選らんだり、出来るだけ野菜も 加えて食べるようにします。 そして家族みな甘いものも好き ですが、白砂糖は使わず黒砂糖や ハチミツ、メープルシロップ等を 使うようにしています。 あとおかげさまで医者に行く事は 家族3人ともほとんどありません。 でももし風邪をひいたりした時は、 基本通りにしっかりと休養する、 水分を取る、暖かくする、ビタミンが 豊富で消化の良いフルーツ類を食べる、 そしてハーブ等のサプリメントを 利用したりしてます。 そうやれば、そんなに難しいことでは 無いんですね。まずは出来ることから “始める”のが一番大切なんだと思い ます。 ------------------------- ともかく知らず知らずの内に私達は 沢山の有害物質を食べたり、飲んだり、 着けたり、そして吸い込んだりして います。 現代社会に生活する中で、それらを 完全に無くす事はまず不可能でしょう。 でもそれを極力減らすことは、私達の 工夫と努力で行うことが出来ます。 より健康な家庭環境、元気な子供と 明るい未来のためにも、ぜひ今日から 取り組んでみましょう!! 今回の記事が参考になれば幸いです♪(^^)
関連記事
-
GMOよ、さようなら~♪
我が家でも時々利用している 最近人気のメキシカンファーストフード店、 チポーレ(Chipotle
-
携帯電話、スマートフォン、WIFI ・・・子供への影響は?
最近は携帯電話、特にiPhoneの様な スマートフォンの普及がすごいですね。  
-
あたまのよい子供のための4つのゴールデンルール!(YouTube)
頭がよくてハッピーな子供には健康な脳の育成が大切です。 そこで健康な脳を育てるために大切な
-
緑の環境は ADHDの症状を和らげる♪
森や林、身近な所では公園でも 緑がある場所へ行くと、気分が落ち 着い
-
TVが子供の食生活に与える影響、知ってますか?
子供のTVやゲーム等の見過ぎは、目が悪くなるとか、暴力的になるとか、 運動不足になるとか色々な
-
背が伸びた~い!!子供の身長を伸ばすヒント!(YouTube)
「子供の背が伸びないので心配です」という、親御さんの声をときどき聞きます
-
大人のADHDに役立つサプリは? その改善のヒントは?
最近大人の方でADHDでお悩みの方 数名からお問い合わせを頂きました。
-
丈夫な骨作りの秘訣・・・ミルクを飲まないこと!?(YouTube)
http://youtu.be/HKuNKrr6j8Q
-
からだにやさしい環境作りのヒント (その一)
私達が家の中で、日常的に使っている物には沢山の 化学物質が使われている事をご存知でしょうか?
-
妊娠中の予防接種のリスクと、気づいてない情報格差!(YouTube)
妊娠中にインフルエンザワクチンを接種した方が良いというのが、 日米において一般的になって来てい
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/mamokatsu/mamokatsu.net/public_html/wp/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399
- PREV
- 明けましておめでとう~♪
- NEXT
- 現代の子供は電磁波の海の中・・・スマホは安全か?