*

病気になりやすい子供、  なりにくい子供がいるのはナゼ?

暑~い夏の季節、学校も休みでついつい

親も子供に対して気を緩みがちに

なるかも知れません。

 

でもちょっと油断すると、冷たいものや

甘いものを食べ過ぎたり、冷房を

効かせ過ぎたりして、夏風邪をひいたり、

体調を崩したりしがちですね。

 

でも夏でも冬でもそうですが、

病気になりやすい子供と、

なりにくい子供というのが必ずいます。

なぜでしょう?

 

そこで以下の様に疑問を挙げてみました:

 

◎ どうしてある子供達は頻繁に

病気をするのに、ある子供達は

そうで無いのでしょうか?

 

◎ どうしてある子供達は病気をしても

回復が早いのに、ある子供達は回復が

長引いたりするのでしょうか?

 

◎ 薬などに頼らずに子供達のからだを

丈夫にするには、どんな方法があるのでしょうか?

 

—————————-

 

子供(大人)が病気、特に風邪などの

感染症に罹るのに、簡単に言えば

二つの要素があります。

 

1.病原菌(バクテリアやウィルス)の強さ

2.子供のからだの免疫力の強さ

 

簡単に言えばこの要素の強弱関係によって、

子供が病気に罹るか罹らないか、

また罹ってもその深刻さや回復までの

期間が決まって来ます。

 

私達の体は一年中、病原菌やバクテリア、

ウィルスにさらされています。

例えばある学校でインフルエンザが

はやったとします。

 

するとその学校にいる子供のほとんどは、

そのウィルスに接触しています。

 

でも実際に発症するのは一般的には、

その内の10~15%です。

 

では発症する子供と、そうでない子供の

違いは何でしょう?

 

それは、病原菌に接した際に、その子供の

持っている免疫力の強さによって

違って来るのです。

 

でもこれは健康な子供は病原菌に

感染しないのかというと、

そうでは有りません。

 

病原菌に感染するのはごく当たり前

のことで、それによって子供の免疫力は

築かれ、成長し、強くなり、そして

一生続く免疫力として、生涯に渡り

その体を守って行くのです。

 

—————————-

 

親として健康に子供を育てるのには、

二つの大切な役割があります。

ひとつは健康の維持と病気の予防です。

 

そしてもうひとつは、子供が

「罹ったかな?」となった時の、

その回復を助ける事です。

 

◆  免疫力の強さを知る事

子供の免疫力を知る目安として、

過去数年の病気の経歴、食生活を

振り返ってみましょう。

 

1.  何回ぐらい風邪やインフルエンザに

罹りましたか?

 

2.回復までにどれくらいの期間が、

平均してかかりましたか?

 

3.薬をとっていましたか?または

現在も取っていますか?

 

4.バランスの取れた栄養のある食事は

取れていますか?

野菜や果物は食べていますか?

オーガニックや低農薬の食品を選んでいますか?

 

5.加工食品やファーストフード、

ソーダや甘いもの、脂肪の多いものは

どの位食生活の中に含まれていますか?

 

6.ビタミン等の栄養サプリメントは

取っていますか?

 

これらの質問に答える事で、あなたの

子供の免疫力が強いか、普通か、弱いか

という感覚を得る事が、何となくでも

出来るかと思います。

 

◆ 健康の維持と予防

子供(大人も!)の免疫を維持する上で、

以下のことを心掛けてみましょう。

 

◎ 野菜や果物が豊富なバランスの

取れた食事、またオーガニックや低農薬の

食品を出来るだけ選ぶように心掛けましょう。

 

◎  加工食品やファーストフード、

ソーダや甘いもの、脂肪の多いものは

避けましょう。

 

◎ 適度な運動をしましょう。

 

◎ サプリメントを活用して栄養補給を

しましょう。

 

◆ マルチビタミン&ミネラル

アメリカ合衆国科学アカデミーによると、

必須ビタミンとミネラルは16種類あります。

これらは体に無くてはならない栄養素で、

かつ体内で合成出来ないので、

食物から取る必要があります。

 

これらの必須栄養素は私達の体にとって、

非常に大切な役割を担っています。

そしてそのうちのいくつかは、直接、

免疫機能に関わっています。

 

例えばビタミンCと亜鉛はそれぞれ、

健康な免疫機能の維持には欠かせない

大切な栄養素です。

 

では免疫力のアップのためにそれだけを

取れば良いのかというと、そうではありません。

 

これら全ての必須栄養素は体内で

オーケストラの様に働きますので、

大切なのはこれらをバランス良く

体内に取り入れる事なのです。

 

ですから野菜や果物の豊富な、バランスの

取れた食生活を心掛けると共に、

マルチビタミン&ミネラルサプリメントを

取ることは、子供の免疫機能の基礎作りを

する上で、大きなサポートとなるでしょう。

 

◆ 「罹ったかな?」の時

病気に罹った時の基本は、体を温めて、

十分な休息を取ること、そして十分な水分と

栄養を取ることです。

 

免疫機能をサポートするのに大切な栄養素

であるビタミンCや亜鉛、さらにハーブ等を

サプリメントとして取ることも有効です。

 

ハーブの中でも「エチナシア」は免疫力の向上、

感染症の予防に効果があると言われています。

 

——————————

 

いかがでしょうか?

 

ぜひ免疫力の強い子供に育てて行きたい

ものですね。

 

モモキッスストアでご紹介する、免疫アップの

サプリメントは以下でご覧になれます。

⇒ http://momokiss.com/categoryimmune.html

 

また日ごろからの栄養補給も大切ですね。

⇒ http://momokiss.com/categorymulti.html

 

どうぞご参考下さい!

kidsdog

 

 

関連記事

IMG_8079

大人のADHDに役立つサプリは? その改善のヒントは?(その2)

最近大人の方でADHDでお悩みの方 数名からお問い合わせを頂きました。  

記事を読む

IMG_8413

子供のお腹の健康が気になる?  ・・・腸内細菌と酵素・・・

最近、頂いたお問い合わせの中で、 また知人と話した時にも少し話題に なったことがあります

記事を読む

HFCS

そのドリンクにHFCSは入ってる?果糖ブドウ糖液糖は安全か?…(YouTube)

清涼飲料水や多くの加工食品に使われている甘味料、 High Fructose Corn Syr

記事を読む

見つけた!ビッグアイスクリーム♪

丈夫な骨作りの秘訣・・・ミルクを飲まないこと!?

赤ちゃんの粉ミルクに始まり、子供の 学校給食、一般家庭においてもミルクを 飲むのは一般的

記事を読む

IMG_5915

自由の女神を見た!

娘のモモ、ベットの上でポーズ、「自由の女神」だそう。 右手にアイスキャンディー、左手には絵本。

記事を読む

Art at Sacrmento airport

パワーオブミュージック(音楽の力)!

  音楽を聞いているとリラックス出来るとか、 元気になるとか、音楽にはいろいろ

記事を読む

vegs2

子供にも心臓病のリスク!

心臓病というと、中年以降の大人の病気だと 思っている方も多いと思います。でもその 要因は子供の頃

記事を読む

vegs

脳のパワーアップに役立つ食べ物 トップ10!(前編)

子供から大人まで毎日様々なストレスに さらされ、さらに自閉症やADHDなど 発達障害と呼

記事を読む

PET bottle

子供にイオン飲料やスポーツ飲料はダメ!!

暑い夏、汗をかいて喉が渇いたら何を飲みますか? スポーツ飲料やイオン飲料という方も多いですね。

記事を読む

IMG_9108

健康な2016年を過ごす8つのコツ!

新年を迎えて新たに目標を立てる方、 誓いを立てる方も多いかと思います。 ビジネス

記事を読む


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/mamokatsu/mamokatsu.net/public_html/wp/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

Message

IMG_0556
インド料理はグッドチョイス

先週の出張中、2回もインドレストランに行きました。 一緒に行った

IMG_0652
食事制限を宣言!?

実は最近、食事制限をしています。 えっ?ダイエット中?

IMG_0600
自然に触れて集中力アップ!・・・ADHDの改善にも

森や林、身近な所では公園でも 緑がある場所へ行くと、気分が落ち

IMG_0669
緑の山とありがたい水

先週は仕事の関係で北カルフォルニア へ行ってきました!

IMG_9720
久し振りの帰国とお袋の入院・・・

1月末から2月上旬に掛けて約2週間、 久し振りに日本へ一時帰国し

→もっと見る

  • 2025年7月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/mamokatsu/mamokatsu.net/public_html/wp/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399
    PAGE TOP ↑