自然に触れて集中力アップ!・・・ADHDの改善にも
公開日:
:
最終更新日:2016/03/22
スナップショット!, ヘルシーキッズ!(健康情報), 環境問題トピック
森や林、身近な所では公園でも 緑がある場所へ行くと、気分が落ち 着いたり、頭がスッキリするという ことはありますよね。 そう外へ出ることは私達に精神的な 安らぎを与える効果があるのは 間違い無いようです。 そしてそれはADHDを抱えている 個人に対しても有益であるという トピックを今回はご紹介します。 ============================ ビーチの散歩や週末のキャンプ等が、 もしかしたらADDやADHDの 症状を和らげる事に有益かも 知れません。いくつかの研究において、健康な 成人の場合、自然環境に身を置く 機会が多い個人の方が、集中力が 向上するという結果を示しています。 あるリサーチでは、公園や庭、緑の ある環境で、どの程度の時間を過ごし たかを被験者に尋ねました。 更に彼らに仕事中の注意力や集中力、 ミスを起こす割合について尋ねました。 その結果、より多く自然環境に身を 置いた個人の方が、より高い注意力を 示すことを研究では報告しています。 --------------------------- またイリノイ大学のフランシス・クオ 博士により実施されたリサーチでは、 自然環境で過ごした時間と、注意力 の向上に関係がある確かな証拠を 提供しました。 このリサーチはAmerican Journal of Public Health誌にも掲載されたもの です。 5~18歳のADDを抱える500人を 対象に、学校外のプログラムや週末の 活動について調査を実施しました。 彼らの親によると、屋外での活動をした 後の方が、屋内での活動の後よりも 集中力がより高いと述べています。
特に木々や緑のフィールド等、より自然 が多い環境での屋外活動後が、最も 注意力の向上を見る事が出来ました。 またリサーチでは、同じ活動の場合でも 3種類の違った環境での違いも比較 しています。 例えば、バスケットボールをプレイ する場所でも、体育館など屋内の場合、 校庭のアスファルトのコートでの場合、 緑のある公園でのコートでの場合です。 その結果、より緑の多い自然な環境の 方が、より高い集中力を得ることが 確認されました。
更にリサーチでは、子供が日常的に 遊ぶ環境についても親に問いました。 窓の無い地下室の部屋、庭が見れる 窓のあるキッチン、家の近くの道路、 そして木々や草のある屋外など。 その結果も同様で、より緑のある 自然な環境に近いほど、集中する 能力は高いということです。 これらの結果は、緑のあるより自然の 多い環境は、ADDの症状を軽減する 効果があると伝えているわけです。 --------------------------- これらのリサーチ結果を踏まえて、 フランシス・クオ博士は以下の様に 述べています。 「ちょっとトゲが刺さるとか、虫に 刺されるぐらいはあるでしょうけど、 ADDの子供を緑のある屋外で 過ごす事を奨励する事に問題は無いわ。 例えば学校への行き返りのルートを 歩くにしても、車で行くにしても、 より緑のある道を選ぶ事も出来ますね。 また宿題をやる前に、ちょっとした 軽食を持参して、公園などの郊外で 20分ぐらい遊ばしてあげることも、 宿題に集中するのに良いでしょう。 多くの親は、宿題をやってから外で 遊びなさいと言うけど、実はそれは 反対ですね。 それ以外でも、教会に行く前とか 長時間座る必要があるイベントの 前には、そこへ行く前に20分ぐらい 公園で遊ばせてやれば良いのです。 また自宅に庭があるのであれば、 ガーデニングを手伝ってもらう事も 良いし、週末に公園や自然保護区など へ行くことはお勧めするわ。 またバケーションで行く場所も より自然の多い場所にするべきね。 ADDの子供を持つある親が言って いたわ、“家族でディズニーランドへ 行った時はもう悲惨だったけど、 キャンプへ行った時は、私の子供は 症状が全く出なかったわ”と。」 参考:additudemag.com, Green time: A Natural Remedy for ADHD Symptoms ============================ いかがでしょうか? 緑の多い自然な環境に身を置くこと。 それが集中力や注意力を向上させる。 ADDやADHDでなくても、 子供だけでなく、大人にとっても 大切なことだと思いますね。 もちろん住んでる環境によりますが、 まず身近で自然の多い場所を確認 してみてはいかがでしょう。 公園や土手道、遊歩道、更に海岸や 川など、緑や水がある場所が探して みると意外と身近にあったりする ものです。 そしてそれらを毎日の生活や、週末 の個人や家族の活動へ、ぜひ取り 入れてみましょう。 都会に住んでいる人ほど、これを 意識することで効果はかなり違う ような気もしますね。 それに自然を身近に置くことは、 集中力や注意力の向上以外にも、 きっと沢山のよさを私たちに 与えてくれるでしょう! より健康な家庭環境、元気な子供と 明るい未来のためにも、ぜひ今日から 取り組んでみましょう!! 今回の記事が参考になれば幸いです♪(^^)
関連記事
-
-
緑の山とありがたい水
先週は仕事の関係で北カルフォルニア へ行ってきました! 数ヶ月に一回ぐらいはそち
-
-
あたまのよい子供のための4つのゴールデンルール!(YouTube)
頭がよくてハッピーな子供には健康な脳の育成が大切です。 そこで健康な脳を育てるために大切な
-
-
パワーオブミュージック(音楽の力)!
音楽を聞いているとリラックス出来るとか、 元気になるとか、音楽にはいろいろ
-
-
背が伸びた~い!!子供の身長を伸ばすヒント!(YouTube)
「子供の背が伸びないので心配です」という、親御さんの声をときどき聞きます
-
-
子供に抗生物質の弊害!!
医者に掛かると抗生物質を処方してくれますね。 ちょっとした感染症でも意外と簡単に
-
-
ロスで、着物で、七五三♪
11月も終わりに近づき、クリスマス商戦も たけなわな今日この頃、我が家でもクリスマス ツ
-
-
お客様からの問い合わせ・・・脳力アップには何がいい?
さっきまでお客様からのお問い合わせ に回答を書いてました。 1歳と5歳の二人のお子さんをお持
-
-
犯罪の予防にビタミン!?
昨今、子供達の行動が荒れているとか、逆に ひきこもり等の問題が話題となっていますね。 確かに
-
-
パンプキンシーズン到来!
9月も終わりに近づき、アメリカではパンプキンシーズンが 到来です。10月のハロウィーンはもとよ
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/mamokatsu/mamokatsu.net/public_html/wp/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399
- PREV
- 緑の山とありがたい水
- NEXT
- 食事制限を宣言!?