おかあさんのためのセルフケア~♪
公開日:
:
ヘルシーキッズ!(健康情報)
母の日ということで、子育てと家事、
そして仕事をお持ちの方は仕事と、
毎日頑張っているおかあさんへの
記事を今回はご紹介します。
=======================
以下記事より↓
あなたが母親なら、子供や夫など、
他の人の世話をすること、彼らの
幸せのための世話を担当している
ことでしょう。
そしてそれはおそらく大きな
ストレスをあなたに与えている事
でしょう。そのストレスは十分に
ケアをしないと大きな問題に
なる可能性があります。
慢性疲労、うつ病、感染症、頭痛、
体の痛み、心臓発作など、ストレスは
実に様々な症状や病気を引き起こす
可能性があるのです。
——————————
1995年に私は母になりました。
その後はシングルマザーとして、
娘の世話をみると同時に、在宅ビジネス
に忙しい毎日を送っていました。
当時は娘の欲求に答えることと、
毎月に生活費をまかなうことで
精一杯だったんです。
とても自分のために時間を取るなんて
ことは考えられませんでした。
そして娘が2歳のとき、遂に私の
体が壊れました・・・首から肩に
かけて激しい痛みのために動かす
ことも出来ず、睡眠不足と疲労の
せいで完璧にダウンしたのです。
—————————-
状況の深刻さに気づき、私はたとえ
一晩だけでも現状から離れる必要が
あると考えました。
そして20分ほどの時間を取り
何本かの電話を掛け、ベビーシッター
を頼み、休暇のアレンジをしました。
その後、自宅から20マイルほど離れた
郊外のキャビンには、ホットバス、
サウナ、プール、快適なベッドがあり、
そこで快適な睡眠を取りました。
それらは自宅では得られないものでした。
他にもマッサージや針治療も受けて、
実際には約30時間のリトリートを
行うことが出来ました。
—————————–
あなたも何度も休養が必要だと考えても、
それは無理だとあきらめていませんか?
確かにまだ幼い赤ちゃんや幼児の場合は
あなたから離れる準備は出来ていないかも
知れません。
その場合でも例え半日だけでも現状を
離れリトリートすることは有効です。
また赤ちゃんと一緒に昼寝をする、
また赤ちゃんにマッサージを施すこと
でも、自分がリラックスすることに
つながります。
大事な事はあなたがリラックス出来る
時間を作ることを優先することです。
もしあなたが何らかの痛みや疲労を
感じているなら、それは危険信号です。
あなたは心の平静と静けさを育成する
ことを日常に組み込むべきです。
既に日常となっている騒音と騒動から
短時間でも離れる必要があるでしょう。
定期的に自分自身の世話をしないと、
それが痛みや病気として表れ、
結果としてあなたの子供や家族にも
苦痛を与えることになってしまうのです。
あなたの子供にとって、あなたは
間違いなく必要な存在です。
しかし、その子の世話をするために
あなた自身が健康である必要があります。
子供はあなたを見本とします。健康で
幸せな子供を持つためには、あなた自身
が健康で幸せである必要があるのです。
そして健康の専門家や医師などは、
治癒過程においてあなたを支援すること
が出来ますが、真の健康は自分自身の
深いところから来るべきなのです。
そしてこれはあなた自身の責任です。
真のホリスティック(全体的)な
健康とは、感情的、精神的、物理的
そしてスピリチュアル的においても、
健康で幸福な状態のことを意味します。
健康的なライフスタイルを促進する
ために、いろいろな方法があります。
瞑想やヨガ、マッサージやアロマ風呂
などは良い例です。
それ以外にも良好な栄養状態、運動や
リラクゼーション、笑いなども大切な
要素です。
・・・・
筆者:ジェーンシェパード
参考資料:http://curechild.com/self-care-for-mothers-2/
==========================
いかがでしょうか?
お母さんの健康的なライフスタイル
作りに役立つ具体的な方法については、
次の機会に取り上げたいと思います。
やっぱりお母さん業というのは大変な
仕事ですね。同時にとっても大切な
仕事です。だからこそ簡単に休めない、
休んでる場合じゃないという風に
考えることも多いと思います。
特に頑張りすぎだな~と感じてる
お母さんには、「子供の健康と幸福の
ためには、お母さん自身が健康で幸福
でないといけない」という点は、
ポイントかもですね。
私の場合は夫としてこの辺をちゃんと
気づかってるかな~と思うと、
ちょっと???ですね。
明日は母の日でもあるので、改めて
ママ(妻)にリラックスしてもらえる
様にしてあげたいと思います…(^^;)
関連記事
-
-
子供のお腹の健康が気になる? ・・・腸内細菌と酵素・・・
最近、頂いたお問い合わせの中で、 また知人と話した時にも少し話題に なったことがあります
-
-
脳のパワーアップに役立つ食べ物 トップ10!(前編)
子供から大人まで毎日様々なストレスに さらされ、さらに自閉症やADHDなど 発達障害と呼
-
-
現代の子供は電磁波の海の中・・・スマホは安全か?
最近は携帯電話、特にiPhoneの様な スマートフォンの普及がすごいですね。  
-
-
携帯電話、スマートフォン、WIFI ・・・子供への影響は?
最近は携帯電話、特にiPhoneの様な スマートフォンの普及がすごいですね。  
-
-
コーヒーは体に良い?悪い?・・・サンノゼ空港にて (YouTube)
今日は仕事の関係で来ていたサンフランシスコの南、 シリコンバレーのサンノゼ空港にて、待ち時間の間に
-
-
風邪、インフルエンザに負けない7つのヒント!
寒さが増して本格的な冬の到来ももうすぐですね。 この季節を元気に乗り越える
-
-
健康な2016年を過ごす8つのコツ!
新年を迎えて新たに目標を立てる方、 誓いを立てる方も多いかと思います。 ビジネス
-
-
風邪、インフルエンザに負けないからだ作り7つのヒント!(YouTube)
寒さが増して本格的な冬の到来ももうすぐですね。 この季節を元気に乗り越える
-
-
暑~い夏が待ち遠しい♪ 初スイカ!
今年の初スイカ~♪ とはいえ今日当たりは最高気温が18℃、 最低気温が13℃と、肌寒いロスで
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/mamokatsu/mamokatsu.net/public_html/wp/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399
- PREV
- 宝島(トレジャーアイランド)演劇♪
- NEXT
- 母の日コール♪ 5千日の記録までもう少し・・・