*

フルーツジュースが健康に良いのは本当?

公開日: : ヘルシーキッズ!(健康情報)

orangejuice

健康のためにと考え、市販のオレンジ

ジュースやフルーツジュース、野菜

ジュース等を飲む方も多いですね。



でもこれらのジュースが健康に逆に

良くないという説も実はあるんです。



という事で、今回はジュースは本当に

体に良いのか?というトピックを

ご紹介します!



--------------------------------



<歴史>


オレンジジュースは20世紀の初頭に

缶ドリンクとして登場。

そして第二次大戦中に兵士のビタミン

C補給に便利なものとして利用され

ましたが、決して美味しいものでは

ありませんでした。



第二次大戦後にフロリダでオレンジが

大量に余ってしまいました。そこで、

フロリダ大学の研究により、オレンジ

ジュースの水分を蒸発させ濃縮する

技術が確立、更にそれを冷凍すること

で簡単に大量輸送出来る様になりました。



それによりオレンジジュースは

コモディティ化され、世界中に流通

する商品となりました。



更に1950年代に入り、絞りたて

のジュースを低温殺菌する方法が

開発され、紙カートン入りのものが

可能になりました。



現在は何十種類のオレンジジュースが

紙カートン入りから冷凍タイプ、

濃縮ものや濃縮でないもの、

パルプ入りやパルプ無しのもの等

バラエティに富んだタイプの製品が

作られています。



----------------------------



<製造工程>


ジュースの製造工程においては、

水分を蒸発させる濃縮プロセスにて、

水分と共にジュースの味を作って

いる物質も同時に失われてしまい、

味の無いものになってしまいます。



そこで当初は濃縮ジュースを還元

する際にフレッシュジュースを

加えて味付けをしていました。



しかしそれが大量生産の時代を向かえ、

高価なフレッシュジュースの代わりに

精油を元に味付けるフレーバーパック

と呼ばれるものが1960年代に開発

され、それが一般化しました。



更に低温殺菌を行うことでジュースは

大きなタンクで一年間ぐらいまでの

貯蔵が可能となり、濃縮還元でない

ジュースの流通も一般化します。



しかしこの貯蔵プロセスにおいても、

タンク内の空気を抜いてしまう事に

より、同時に味の成分も失われて

しまうのです。



そこで濃縮時と同様にフレーバー

パック(香料)にて、人工的に

味付けを行うようになりました。



そして現在は消費者の多様化する

好みに応じて、濃縮還元、又は濃縮

還元で無いタイプに限らず、

各種の香料や酸味料、ビタミンC、

砂糖、カルシウム等が添加された

商品となっています。



--------------------------



<栄養成分>


カロリー:


トロピカーナやミニッツメイド等の

大手ジュースメーカーのもので、

コップ一杯(8オンス)当たり20~

24g程度の砂糖、そして100~

110カロリー程度となっています。

(国や地域により異なります)



ビタミン&ミネラル:


コップ一杯で一日の推奨摂取量の

約120%のビタミンC、15%の

葉酸、10%のチアミン、6%の

マグネシウムが含まれています。


ビタミンCは抗酸化栄養素として、

活性酸素による細胞ダメージを防ぎ、

ガン等の疾病を防ぐ働きがあります。



食物繊維:


オレンジジュースには濃縮還元か

そうで無いかに関わらず、食物繊維は

ほとんど含まれていません。

食物繊維はその製造工程で失われて

います。


柑橘類に含まれている食物繊維は、

コレステロール値や血糖値の上昇を

コントロールするのを助けます。



-----------------------------



<結論>


栄養専門家のマリオン・ネスレ氏に

よると、オレンジジュースよりも

新鮮なオレンジをそのまま食べる

のがやはりベストだそう。



例えば大きめのオレンジ1個には、

98mgのビタミンC、4.4gの

食物繊維、74mgのカルシウム、

131μgのベータカロチン等、

豊富な栄養素が含まれます。



多くの栄養素はジュースの加工工程

で失われてしまうのです。



そして生のオレンジを食べることの

次のお奨めは、新鮮なオレンジから

絞ったばかりのオレンジジュースを

飲むことだそうです。



参考:LiveStrong.com, Aug 16, 2013



===============================



いかがだったでしょうか?



オレンジジュースに限らず多くの

市販のジュースには「濃縮還元」と

いう言葉が表示されていますね。



そう、一旦水分を取り除いて味が

失われたものに、後で水を加えて

還元して、それに人工的に味付け

をしているんです!



フロリダオレンジの味を楽しんで

いると思っていても、実はもう

オリジナルの風味というのは

残念ながら全く残ってないんですね。



更に場合によっては既に1年間ぐらい

貯蔵されてたものを飲んでいる訳です。

全然フレッシュではないですね~!



加えて低温殺菌などの工程では

雑菌だけでなく、もともと食べ物に

含まれている酵素も破壊されてしまう

とも言われています。



なので市販のジュースを飲むのは、

人工的に味付けをされた砂糖水を

飲むのと同じだという話も有る

ぐらいです。。。



うーん、今まで健康に良いと思って

いた分、複雑な心境ですよね~。



-------------------------


IMG_7320


そう、ここは原点に戻ってそのまま

のオレンジ、フルーツ、野菜を

出来るだけ食べるようにしましょう。



もしジュースが好きなら絞りたての

ものを作って飲むのが良いですね♪



特に育ち盛りの子供達には、栄養が

失われた甘いだけの市販のジュース

よりも栄養豊富な新鮮な果物を

与えるようにした方が良いでしょう。



という我が家のメンバーも、結構

ジュース好きなので、以前はよく

市販のジュース買って飲んでたんです。



でもこういった事実を知ってからは、

最近は絞り器で作ったオレンジ

ジュースを飲んだり、ミキサーで

野菜なども混ぜてスムージーを作る

様にしてるんです♪



最初は面倒くさいな~とも思ったん

ですが、意外と慣れるとそれほど

手間に感じませんし、やっぱり

美味しいですよね。



なんだか体が喜ぶというか、酵素が

生きてる~というか・・・(^^)

そして何よりも娘にも喜んで飲んで

もらえるのがいいですね~♪



ではでは、ぜひお試し下さい~~。



今回の記事がご参考になれば幸いです♪

関連記事

vegs

脳のパワーアップに役立つ食べ物 トップ10!(前編)

子供から大人まで毎日様々なストレスに さらされ、さらに自閉症やADHDなど 発達障害と呼

記事を読む

fruitsguy

からだにやさしい環境作りのヒント(その二)

私達が家の中で、日常的に使っている物には沢山の 化学物質が使われている事をご存知でしょうか?

記事を読む

mombabysmile

元気なお母さんの秘訣!ホルモンバランス5つのヒント!(前編)

7年以上前に娘が誕生してから、私も父親と いう立場で、それなりに娘と遊んだり、本を 読ん

記事を読む

Costco and GMO

コストコで買ったもの・・・GMO(遺伝子組み換え作物)との関係?(YouTube)

ロスのコストコ(こちらではコスコと呼びます)で先日、 妻が買ってきた本はナチュラル志向の人々に

記事を読む

milk and bone

丈夫な骨作りの秘訣・・・ミルクを飲まないこと!?(YouTube)

http://youtu.be/HKuNKrr6j8Q    

記事を読む

candy1

からだにやさしい環境作りのヒント (その一)

私達が家の中で、日常的に使っている物には沢山の 化学物質が使われている事をご存知でしょうか?

記事を読む

kidssleep

子供の睡眠は足りてますか?(YouTube)

こちら動画バージョンアップしました~♪

記事を読む

IMG_7287

生き返る方法・・・水をやるだけ♪

我が家は一階がガレージで、 階段を上がって2階に玄関 があります。   そ

記事を読む

IMG_7601

大人のADHDに役立つサプリは? その改善のヒントは?

最近大人の方でADHDでお悩みの方 数名からお問い合わせを頂きました。  

記事を読む

IMG_4622

遺伝子組み換え作物って安全なの!?

遺伝子組み換え作物という言葉が 最近は広く知られるようになりました。 そしてその安全性に

記事を読む


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/mamokatsu/mamokatsu.net/public_html/wp/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399
IMG_0556
インド料理はグッドチョイス

先週の出張中、2回もインドレストランに行きました。 一緒に行った

IMG_0652
食事制限を宣言!?

実は最近、食事制限をしています。 えっ?ダイエット中?

IMG_0600
自然に触れて集中力アップ!・・・ADHDの改善にも

森や林、身近な所では公園でも 緑がある場所へ行くと、気分が落ち

IMG_0669
緑の山とありがたい水

先週は仕事の関係で北カルフォルニア へ行ってきました!

IMG_9720
久し振りの帰国とお袋の入院・・・

1月末から2月上旬に掛けて約2週間、 久し振りに日本へ一時帰国し

→もっと見る

  • 2025年5月
    « 3月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/mamokatsu/mamokatsu.net/public_html/wp/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399
    PAGE TOP ↑