寒い冬もあと少し・・・
公開日:
:
最終更新日:2016/03/21
Travel (旅の写真と出来事), スナップショット!, LA通信(アメリカ生活トピック), Mamokatsuファミリー(家族の出来事)
3月も半ばになりかなり暖かくなって
きましたね♪ 暖かいと言われている
ここロスアンゼルスでも、冬場はそれ
なりに冷えるのでうれしいことです。
ただ以前に「寒い冬があるからこそ、
春の訪れが有難いんだよ」てなことを
どこかで聞きました。
また木々も冬場は葉が落ちて、一見
死んだように静かに見えるけど、実は
地面の下では、春からの成長に向けて
忙しく準備をしてるんだとも。
確かに春が来るのはうれしいけれど、
寒い冬にも実はそういった沢山の
意味があるんですよね。そう思うと
冬が明けるのも少し名残惜しい様な
気もします。。。
さて春(4月)に向けての準備も、
そう考えるとあと半月しか有りま
せん。いや~のんびりはしてられ
ませんね。
残り少ない冬の寒さを楽しみつつ、
この3月を有意義に過ごしたいと
思います~!! (^^)
ちなみに以下は先月ユタ州へ仕事で
行った時の飛行機からの写真・・・
関連記事
-
-
人生で一番難しいこと・・・
これが一番むずかしい。。。 LACMA(Los Angeles County Muse
-
-
ダブルドリブル終了!
既に先月ですが、モモ(娘7歳)が参加していた ミニバスのクラス「ダブルドリブル」が終了しました
-
-
ホームスクールは究極の子育てスタイル?アンスクーリングとは?(その一)
もう少し前になってしまいましたが、 6月末にCHN(カリフォルニア ホームスクールネット
-
-
オーガニック農場でイチゴ狩り♪
早いものでもう5月になりましたね♪ 日本ではゴールデンウィーク真っ最中でしょうか。 &n
-
-
空き箱DEパフォーマンス♪
お遊びでこんな動画もアップしてみました♪
-
-
子供のお腹の健康が気になる? ・・・腸内細菌と酵素・・・
最近、頂いたお問い合わせの中で、 また知人と話した時にも少し話題に なったことがあります
-
-
鉛筆っていいよね♪アメリカでは鉛筆が主流
20世紀の末にアメリカに来た頃、学校ではみんな鉛筆を使っていた。 教室には鉛筆削り器がひとつ設
-
-
暑~い、10月~!!
いや~、もう10月だというのに暑い! 今日も30℃越えで、先日は35℃を
-
-
ハッピーバースデー~♪ と ケーキの飾りつけ♪
先日はママ(妻)のバースデーでした♪ で、自然食品店WholeFoods
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/mamokatsu/mamokatsu.net/public_html/wp/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399
- PREV
- 今年の初ビデオはあの映画♪
- NEXT
- 子供のお腹の健康が気になる? ・・・腸内細菌と酵素・・・