緑の山とありがたい水
先週は仕事の関係で北カルフォルニア へ行ってきました! 数ヶ月に一回ぐらいはそちらへは 行っているのですが、今回感じたのは ともかく緑が多いこと♪実はカルフォルニア州は過去数年間、 深刻な水不足でどこも乾燥状態だった んです。 ですので山々を見ても茶色いはげ山 状態で、殺風景だったんんですね。 それでもロスのある南カリフォルニア よりは、サンフランシスコのある北は まだましでしたが。 今年の冬は雨(山では雪)が多くて、 久し振りに水が潤っているんです。 今回はアメリカでお米の産地でもある サクラメント近くにも行ったのですが 畑に水が豊富にあって、水鳥たちも うれしそうでした。
カルフォルニア州は全米一の農業地 でもあるので、この水は本当に助け られます。いや~、あらためて雨の ありがたさ、水の大切さを実感です。 で、今回飛行機から下を見たら、山々 がきれいなライトグリーンで覆われて いて、とってもきれい。遠くには頂に 沢山の雪を乗せた山々も見える。
緑の山々が身近に見える静岡の田舎 で育った私としては、山を見ると 今でも本当にホッとするんです。 と思うと緑が豊富で、それにどんな に小さな山でも神様の祠が建って たりして、日本の山々って奥深さも あってとっても素敵ですよね。 あと今回の旅行中はいろいろな人々 と会う事も出来て、とても実りの 多い、うれしい旅でした♪ あ、食事と地ビールなんかも美味し かったな~♪
さて今週はロスで、たまった仕事 を頑張って片付けよう~!(^^;)
関連記事
-
-
バルコニーの草木も伸びる春♪
暖かくなってきて、バルコニーの草花も 大きく、緑も濃くなって来ました♪
-
-
レインボールームのオクトパス!
モモ(娘8歳)が、 「パパの車のキーに何かつけたよ~♪」 というので見てみるとこんなもの
-
-
顔も大事だけど、お尻も大事かも・・・
今日は仕事の関係で、ちょっと車で 遠出をして150マイル(240km) ぐらい走って来ました。
-
-
海を走るフィアット500!?
先週ロス郊外、ロングビーチのマザーズビーチへ 家族で行ったときのこと。
-
-
退屈な授業?!好奇心を取り戻せ!
先月の片道2時間の家族ドライブの間、 子供たちは後ろで遊んでいましたが、 助手席ではママ
-
-
ロスの初日の出と明けましておめでとう♪
新年あけましておめでとうございます! 私の住むロスアンゼルスでも2015年
-
-
自然に触れて集中力アップ!・・・ADHDの改善にも
森や林、身近な所では公園でも 緑がある場所へ行くと、気分が落ち 着いたり、頭がスッキリす
-
-
ハワイへ行ってきました~♪(ハナウマベイ)
先週の月曜日、ハワイでの10日間の旅を 終えてロスへ帰って来ました。 オアフ島で5日間、
-
-
インデペンデンスデー☆5Kマラソン大会♪
7月4日はアメリカの独立記念日でした。 で、今年はレドンドビーチというところで 開かれた
-
-
ロングビーチでジャンプ♪
先週末のロングビーチでのイベント、 なんと無料の子供向けジャンパーがありました! &nb
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/mamokatsu/mamokatsu.net/public_html/wp/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399
- PREV
- 久し振りの帰国とお袋の入院・・・
- NEXT
- 自然に触れて集中力アップ!・・・ADHDの改善にも




