*

パワーオブミュージック(音楽の力)!

公開日: : ヘルシーキッズ!(健康情報)

 

音楽を聞いているとリラックス出来るとか、

元気になるとか、音楽にはいろいろな力が

あるのは何となく分かります。

 

で、実際にその音楽のヒーリング(癒しの力)

を専門に使った「ミュージックセラピー」と

いう職業があるそうです。

 

今回のトピックはそのミュージックセラピー

というサービスを行ってる著者が、家族や

子供の健康に音楽がどのように役立つかを

述べています。

 

ぜひ「Power of music(音楽の力)」を

見直してみてはいかがでしょうか。

 

============================

 

●ミュージックセラピーって何?

 

過去20年以上の間、私はよく聞かれました

「ミュージックセラピーって何?」と。

 

人々はミュージック(音楽)とセラピー

(治療)という言葉を知っていますが、

それを組み合わせると今ひとつ意味不明に

なり、そのような質問が出てくるのでしょう。

 

音楽を聴いた方がリラックス出来た経験は

ありますか?音楽が過去の出来事やフィー

リングを思い出させてくれた事はありますか?

音楽が元気付けてくれたり勇気付けて

くれた事はありますか?

 

ララバイ(子守唄)を歌って、泣く赤ちゃんを

あやした事がありますか?ABCの歌で

アルファベットを憶えたことはありますか?

 

もしあなたがこれらの質問にひとつでも

「ハイ」と答えたなら、あなたは既に

パワーオブミュージック(音楽の力)を

経験しています。

 

音楽は感情、思い出、精神的または

社会的つながり、更に小さな子供の

感情表現、安心感、心地良さ等を

呼び覚まします。特に音楽は楽しく学ぶ

ことにもつながります。そして音楽は

年齢や文化、身体障害や病気などの障壁を

取り除く媒体としても役立ちます。

 

伝統的なミュージックセラピストは病院や

介護施設、刑務所、特別なケアが必要な

子供のための学校などで働いて来ました。

 

しかし一般社会が“代替医療”に興味を

示すに連れ、音楽によるリラックスや

ストレスの解消が注目されて来ました。

 

更に研究が進むに連れ、音楽が脳の成長に

役立つことが分かり、ミュージックセラピ

ストの仕事や知識は、現在より脚光を浴びて

来ています。

 

●ミュージックセラピーと妊娠

 

ミュージックセラピストは妊娠中の女性に、

どのように音楽をリラクゼーションに使い、

また心の映像を思い出させるかを教えられ

るように教育されています。

 

音楽は陣痛や出産中の痛みに対する

女性の認識を変える事が可能です。

それは出産時に使用する痛み止め用の

麻酔薬の量を減らす、または無くすことに

つながります。ミュージックセラピストは

陣痛から出産までの間に立ち会う事が

よくあります。

 

妊娠中、音楽は胎児に対しても使う事が

出来ます。産まれる前からベビーはお母

さんのお腹の中で音楽に反応を示します。

 

個人的な経験ですが、妊娠中に私がギター

を弾いていると、私の息子はいつも私の

ギターが当たっている辺りを蹴るのです。

彼は私がギターを弾き鳴らす度に蹴るん

です。彼の場合は音楽が聞こえるとより

活動的になるようです。

 

比べて私の娘は違った反応でした。

彼女の場合は音楽を聞くとよりおとなしく

静かになるようでした。

 

これは産まれて来た後も続いてい

て、例えば息子は静かにしないと寝付け

ないのに対し、娘は静かな音楽があった

方がよく寝付けるのです。

 

●ララバイ(子守唄)

 

世界中の子守唄はどうやらおなじテンポを

持っているようです。子守唄のテンポは

人の心臓の鼓動のテンポに合っています。

 

子守唄は泣く赤ちゃんをなだめたり、眠り

に付く時に安心感を与えたりします。

 

私達が子守唄を子供に唄う時、私達は

子供を養成して、私達の愛情とコミュニ

ケーションを取っています。子守唄をお

休み時の習慣に取り入れる事は、寝付け

ない子供を助けることになるでしょう。

 

また悪夢や自宅以外の所で寝ていると、
子供が夜中に起きてしまう事があります

が、子守唄はそんな時にも役立ちます。

 

あなたがベビーや子供を抱いて、ゆっく

りと部屋の中で踊ってあげたり、ロッキ

ングチェアーで揺らしてあげたりしなが

ら、肌と肌が触れ合う中で子守唄を聞か

せてあげると、子供は精神的に安全で

安心感を持つ事が出来るのです。

 

●泣き声はミュージカル

 

親になると、自分の赤ちゃんの鳴き声を

聞き分ける事が出来たりします。赤ちゃ

んの鳴き声が、お腹が減っているのか、

おしめが濡れているのか、疲れているのか、

または痛みを感じているのか、何となく

泣き方で分かるものです。

 

赤ちゃんの鳴き声は話すこと、また言葉の

始まりなのです。また驚くほどに泣き声は

音楽的で、歌うことの始まりであり、

自分の声を発見する事なのです。

 

それぞれの泣き声は音楽的なピッチがあり、

特定の長さを持っていて、歌を歌うことと

同様です。そして泣き声は少しずつ声に

替わり、キーキー声やバブバブ言葉に

替わって来ます。

 

親がこの赤ちゃん言葉を真似すると、

赤ちゃんはより多くの声を発するように

なります。そしてあなたが気付く前に、

あなたはこのナンセンスな音により

赤ちゃんと会話をしているのです。

 

産まれて間もない小さな赤ちゃんでも、

あなたが彼らとコミュニケーションを

取っている事に気付いています。そして

それらの声は「ダ、バ、マ・・・等」の

聞き覚えのある音に替わって来ます。

 

これらの音は聞き覚えのある歌と合わさ

って来ます。言葉で歌を歌う代わりに

“バババ、ダダダ、マママ”又は定番の

“ラララ”で歌ってみましょう。

 

これらの“言葉”が聞き覚えがあるためか、

赤ちゃんも一緒に口づさみ始めて、

きっとあなたを驚かせる事でしょう。

 

そして間もなくこれらの母音を組み合わせて

言葉を作り、赤ちゃんは考えや感情を

コミュニケートするのに使う様になるのです。

 

※長くなりますので次回に続きます。

 

資料:Healthy Child, Music Therapy for Healthy Children and Families by Jamie Blumenthal, MA, MT-BC

 

===============================

 

いかがでしょうか?パワーオブミュージックを

気が付かない内に、私達は日常的に使って

いるんですね。それを意識してセラピーとして

使う職業がミュージックセラピストなのだと

思います。

 

娘のモモが産まれる時、私とママは病院の

出産室でハワイの音楽のCDを流していました。

あののんびりとしたミュージックが、陣痛の

痛みを和らげるのに役立ったのだと思います。

おかげで痛み止めの麻酔なども使用しないで

済みました。

 

今でも娘が鼻歌を歌いながら絵を描いたり、

おもちゃで遊んだりしていると

どこで歌を歌う事を憶えたのかな~なんて

思ったりもします。ああやって鼻歌を自分で

歌うと楽しい気分になるのでしょうね♪

 

あ、これって大人も一緒ですね。ストレスが

貯まった時には鼻歌を歌うのもいいかも

知れません♪

 

IMG_5412

関連記事

IMG_4700

犯罪の予防にビタミン!?

昨今、子供達の行動が荒れているとか、逆に ひきこもり等の問題が話題となっていますね。 確かに

記事を読む

fruitsguy

からだにやさしい環境作りのヒント(その二)

私達が家の中で、日常的に使っている物には沢山の 化学物質が使われている事をご存知でしょうか?

記事を読む

IMG_7441

金魚が最適なペットの7つの理由~♪

犬や猫、ウサギや鳥、最近ではヘビ等 の爬虫類まで、本当に様々なペットが 飼われていますよ

記事を読む

IMG_7453

緑の環境は ADHDの症状を和らげる♪

  森や林、身近な所では公園でも 緑がある場所へ行くと、気分が落ち 着い

記事を読む

vegs

脳のパワーアップに役立つ食べ物 トップ10!(前編)

子供から大人まで毎日様々なストレスに さらされ、さらに自閉症やADHDなど 発達障害と呼

記事を読む

7tips for healthy baby

健康な赤ちゃんのための7つのヒント!

最近「子供が産まれました!」「妊娠中です♪」というニュースが身近でもありました。 新しい生命の誕生

記事を読む

coffee benefit

コーヒーは体に良い?悪い?・・・サンノゼ空港にて (YouTube)

今日は仕事の関係で来ていたサンフランシスコの南、 シリコンバレーのサンノゼ空港にて、待ち時間の間に

記事を読む

311 and living now

3.11から4周年・・・今を大切に生きるために大切なものとは?(YouTube)

まだ3月なのに30℃越えのロスアンゼルスから・・・暑い~~~ 早いもので3.11の東北大震災か

記事を読む

grow taller

背が伸びた~い!!子供の身長を伸ばすヒント!(YouTube)

  「子供の背が伸びないので心配です」という、親御さんの声をときどき聞きます

記事を読む

IMG_6479

子供に抗生物質の弊害!!

医者に掛かると抗生物質を処方してくれますね。 ちょっとした感染症でも意外と簡単に

記事を読む


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/mamokatsu/mamokatsu.net/public_html/wp/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399

Message

IMG_0556
インド料理はグッドチョイス

先週の出張中、2回もインドレストランに行きました。 一緒に行った

IMG_0652
食事制限を宣言!?

実は最近、食事制限をしています。 えっ?ダイエット中?

IMG_0600
自然に触れて集中力アップ!・・・ADHDの改善にも

森や林、身近な所では公園でも 緑がある場所へ行くと、気分が落ち

IMG_0669
緑の山とありがたい水

先週は仕事の関係で北カルフォルニア へ行ってきました!

IMG_9720
久し振りの帰国とお袋の入院・・・

1月末から2月上旬に掛けて約2週間、 久し振りに日本へ一時帰国し

→もっと見る

  • 2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/mamokatsu/mamokatsu.net/public_html/wp/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 399
    PAGE TOP ↑